修学支援制度
2020年4月から新制度がスタート
本校は対象校として認定されています
学びたい気持ちを応援します
進学したいけどお金のことが心配な
高校生のみなさんへ。
経済的に困難な学生を支援する新しい制度を
チェックしよう。
住民税非課税世帯と
それに準ずる世帯の学生が対象です。
給付奨学金の
支 給※返済不要
支 給※返済不要
入学金・授業料の
免除 / 減額
免除 / 減額
4つのポイント
POINT 01
どんな学生が対象になるのか
要件を満たす学生全員が支援を受けられます。高等学校や大学等ごとの人数制限(推薦枠)はありません。
この他にも要件があります。詳しくはJASSOや文部科学省のホームページや、高校から希望者に配布される「給付奨学金案内」等で確認してください。
POINT 02
給付型奨学金の支給額について
対象になると、下記の額が支給されます。
【給付型奨学金の支給月額】
区分 | 自宅通学 | 自宅外通学 | |
---|---|---|---|
専門学校 | 第Ⅰ区分 | 38,300円(42,500円) | 75,800円 |
第Ⅱ区分 | 25,600円(28,400円) | 50,600円 | |
第Ⅲ区分 | 12,800円(14,200円) | 25,300円 |
生活保護世帯で自宅から通学する人及び児童養護施設等から通学する人は、カッコ内の金額となります。
POINT 03
入学金・授業料の減免額について
給付型奨学金の対象者は、別途、本校に申込むことで、授業料と入学金の免除・減額を受けることができます。
【本校の場合の授業料等の免除額(年額)】※2025年度以降ご入学の場合
区分 | 入学金 | 授業料 | |
---|---|---|---|
専門学校 | 第Ⅰ区分 | 150,000円 | 590,000円 |
第Ⅱ区分 | 100,000円 | 393,400円 | |
第Ⅲ区分 | 50,000円 | 196,700円 |
POINT 04
世帯収入によって受けられる支援額が変わります
世帯収入に応じた3段階の基準で支援額が決まります。
例4人家族〈本人(18歳)父(給与所得者)母(無収入)中学生〉で、
本人が自宅から専門学校に通う場合の支援額(年額)※2025年度以降ご入学の場合
毎年6月に更新される所得(住民税)情報で区分が判定されるので、例えば高校生のときに申し込んで対象外だった揚合も、進学後(秋以降)に申し込んで支援対象となる可能性があります。
日本学生支援機構のWEBサイトで、
自分がどのくらいの支援が受けられるのか調べてみよう!
主なスケジュール
詳しくは高校の先生に相談してください。
事前に
- 準備 本人
- 文部科学省やJASSOのサイトで、制度の詳しい内容や自分が対象になりそうかを確認してみよう。「対象かも」と思ったら高校で申し込み書類をもらいましょう。
高校3年生の4月〜8月頃
- 給付型奨学金 申込み 本人
- 高校に必要書類を提出し、インターネットで申込みしましょう。
また、マイナンバー(本人分・保護者分保護者分)をJASSOに提出します。
11月下旬
- 通知 JASSO
- 支援の対象になったら予約採用の候補者決定通知が届きます。JASSOから給付型奨学金の支援対象として認められた人は、進学後に別途申し込むことで、授業料・入学金の支援も受けられます。
BAC入学後の4月
-
進学届
減免申込み 本人 - 本校に入学したら、インターネットで進学届を提出します。
授業料・入学金の減免は、本校へ申込みします。
- 支援の開始 学校JASSO
- 奨学金の最初の振込は不備がなければ5月です。
授業料・入学金の減免額が決定します。
給付型奨学金(予約採用)の申込期間は高校に確認してください